アップル歯科クリニックでは、明石院、加古川院、三宮院、尼崎院、梅田院の合計6つの医院を運営しており、総勢約140名のスタッフが在籍していますが、幸いなことに、2021年1月現在まで、新型コロナ感染者は出ていません。
これは当院の徹底した感染対策と、患者様ひとりひとりのご理解とご協力のおかげです。
よく「歯医者は感染リスクが高いのでは?」という疑問を持たれる方がいます。もちろん歯科でのリスクはゼロではありません。しかし、コロナ禍以前から、歯科治療とは患者様の歯を削る際に唾液や血液の飛沫が発生するものです。
そのため、歯科医師は例外なく、マスク、ゴーグル、グローブなどの予防対策を装着しております。また、待合室、受付、診療台の清拭や消毒はもちろん、治療に使用する器具や機器も滅菌することによって感染リスク軽減に努め、患者様を感染させないための対策を徹底してまいります。
また、大阪府の吉村知事が過去にご自身のSNSにて「大阪には5,500もの歯科医院があるが、クラスター発生はゼロ。」とつぶやいていたこともあります。
これは、歯科医師や歯科衛生士が、日頃から感染リスクと隣り合わせであるからこそ、従来から感染症対策を徹底している結果だと考えられます。
また、ご来院いただく患者様自身にも下記の対策にご協力いただければと存じます。
当院では入場される全ての方に、入場前に「スマートチェッカー」という機械で、検温と手指消毒にご協力いただいております。
スマートチェッカーで発熱を検知した場合、当日の診療はお控えいただきます。ご了承ください。
(1)検温センサーに額をかざすと約0.5秒で検温され、ディスプレイに体温が表示されます。
(2)センサーの下に両手をかざすと消毒液が噴霧されます。手はしっかりと乾かしてください。
当院の入り口付近に設置している「非接触体温測定」と「非接触消毒機」が一体となった「スマートチェッカー」をご利用ください。
待合室では、患者様同士もしくは患者様とスタッフの感染を防ぐため、必ずマスクをご着用いただき、会話は最小限にお願いします。屋外でお待ちいただく際は、一度受付までお越しくださいませ。
治療の際は、患者様にマスクをとっていただきますが、咳が出そうな場合はできる限り手を上げて合図をお願いします。また、治療中以外の時間も、ハンカチやティッシュなどで口や鼻を覆っていただけると幸いです。
当院は歯科医師や歯科衛生士に限らず、スタッフ全員が、常時マスクを着用しております。患者様へのご挨拶やご説明の際もマスクを付けたままお話をさせていただきますが、ご了承ください。
当院では、空気を入れ替えるため1時間あたり10分以上、換気を行なっておりますのでご理解くださいませ。また、診療室においては換気扇や口腔外バキュームを使用し、飛沫の吸引を行うため、寒く感じる患者様もいらっしゃるかとは存じますが、厚着をするなどして各自ご対応をお願いします。
当院では、毎朝スタッフ全員の検温を実施しております。また、スタッフの身内に陽性者が出てしまった場合も、陰性が証明できるまで出勤停止としております。
待合室での密集、密接を避けるため、椅子と椅子の間隔は十分に空けておりますのでご了承くださいませ。
当院ではコロナが流行する以前から、感染症の予防として治療機器の滅菌と消毒を徹底しております。また、治療に使用した手袋やエプロン、コンプなどは決して使い回すことはございません。
診療台のアルコール消毒もこまめに行なっており、出来る限りの院内感染予防に取り組んでおり、安心してご来院いただける院内環境にできるよう尽力しております。
それでも新型コロナに限らず、インフルエンザなどの感染リスクは決してゼロではありません。 そのため、患者様にも最新の注意を払っていただければ幸いです。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます