歯ぎしりの原因と対策

HOME > なんばwiki歯ディア > 歯ぎしりの原因と対策

歯ぎしりって治せるの?

歯ぎしりの原因・対策を知って、歯ぎしりから歯を守りましょう。

口ゴボの特徴的な横顔でお悩みではありませんか?

監修:福本ふくもと 哲也てつや なんばアップル歯科 歯科医師

ある日パートナーやご家族に「歯ぎしりしているよ」と伝えられ、ショックを受けたことはありませんか?

歯ぎしりは「ギリギリ」「カチカチ」という歯が擦り合わさる音が不快で、時にはパートナーに嫌がられることもあるようです。

しかし、実は、歯ぎしりをする人は珍しいものではなく、日本人の7割が歯ぎしりを経験していると言われています。

ただ、はっきりいうとこの歯ぎしりを完全に治せる方法は、みつかっていません。しかし、歯科ではこの歯ぎしりの音を止めたり、歯ぎしりによる歯への悪い影響を食い止めることはできます。

歯ぎしりの原因

歯ぎしりの直接的な原因

歯ぎしりは、就寝中に無意識の内に咬筋という顎の筋肉に力が入り、奥歯をグーッと噛み締めたり、下顎を左右にグラインドさせてしまう行為のことです。

もちろん眠っているので自覚症状はありません。そのため、ほとんどの場合、パートナーやご家族からの指摘で気づくことが多いようです。

歯ぎしりの直接的な原因は、現在のところ医学的に解明されていません。

歯ぎしりにつながる行動や習慣は少しずつ明らかになってきてはいますが、その根本的な解決法は見つかっておらず、歯ぎしりによる影響が身体に現れたら、対処療法によって症状を抑えます。

歯ぎしりをするパートナーの横で耳を抑える女性

歯ぎしりの原因として考えられているもの

原因1

ストレス

仕事や学業のストレスから、就寝時に無意識に顎に力が入ることで、歯ぎしりを発症すると言われています。

過去に行われた小児の歯ぎしりの研究で、就寝前にストレスを感じるような課題を与え、歯ぎしりの頻度を測るというものがありました(※1)。この結果、課題が出た日の睡眠時は、歯ぎしりの頻度が増えたそうです。

これにより、歯ぎしりの原因の一つはストレスであるということがわかります。

疲れてソファーにぐったりするOL

原因2

生活習慣・トレーニング

生活習慣もストレスに起因して歯ぎしりの原因となると言われています。

例えば、糖分を摂りすぎると睡眠時の血糖値が大幅に高くなり、それを抑えるためにアドレナリンが分泌されます。この血糖値の大幅な乱高下はストレスとなり、歯ぎしりの原因となることなどが考えられます。

また、アドレナリンが分泌するということは、スポーツでも同じことが言えます。

更にスポーツでは筋肉を鍛えることが目的の一つになります。人は力をいれる時、無意識に歯を食いしばります。その結果咬筋という顎の筋肉が発達し、歯ぎしりによる影響を大きくしてしまうことも考えられます。

筋トレをする男性

原因3

咬み合わせ

咬み合わせが悪いと、歯ぎしりが起こりやすいと言われています。

例えば歯の治療のあと、詰め物の被せ物の高さが変わると、睡眠中に顎が正しい咬み合わせを探してカチカチ動くことがあります。

また、不正咬合が原因で、特定の歯にのみ力がかかったり、叢生などで犬歯が噛み合っていないため、歯の横滑りを止められずに歯ぎしりになってしまうことも考えられます。

不正咬合の人の口腔内

原因4

飲酒や喫煙

飲酒や喫煙と歯ぎしりの直接的な関係は明らかになっていませんが、飲酒も喫煙も睡眠が浅くなる原因となることはわかっています。

歯ぎしりは、睡眠が浅い「レム睡眠」のときに無意識に起こると言われています。

つまり、睡眠が浅くなる飲酒や喫煙は、歯ぎしりが起こりやすい状況になります。

喫煙中の男性

※1) 小児の歯ぎしりとストレス、睡眠習慣との関係が明らかとなった。

子どもの歯ぎしり

子どもの歯ぎしりで、とくに乳歯のお子様の親御さんから、歯ぎしりが気になるというご相談を受けることが少なくありません。

相談の内容は、直接的に歯ぎしりを聞いたことによる不安もありますが、子どもの歯のすり減りが怖くなってご相談いただく場合があります。

中には、歯ぎしりによる歯の摩耗で、歯が半分以上なくなってしまっているというお子様もいらっしゃいます。

もちろん、子供でもストレスは感じますので、それが原因で歯ぎしりをしている場合もありますが、乳歯の頃は永久歯が映える不快感から歯をギリギリしてしまったり、咬み合わせを探して歯を擦り合わせてしまうこともありますので、大げさに心配する必要はありません。

それでも、何かあってはいけませんので、気になるようでしたら歯医者さんに相談してみましょう。

乳歯の咬耗の写真

歯ぎしりの種類

グランディング

グランディングのイメージイラスト

上下の歯を横にギリギリとこすり合わせる歯ぎしり。歯の摩耗やチップに注意が必要。

クレンチング

クレンチングのイメージイラスト

歯をグーッと食いしばり、噛みしめるタイプの歯ぎしり。歯の破折や顎関節症に注意が必要。

タッピング

タッピングのイメージイラスト

上下の歯をカチカチ縦に噛み合わせるタイプの歯ぎしり。歯のチップや破折に注意が必要。

ナッシング

ナッシングのイメージイラスト

特定の歯のみをこすり合わせるタイプの歯ぎしり。歯の摩耗やチップ、破折に注意が必要。

歯ぎしりの対策

対策1

生活習慣の改善

規則的な睡眠や健康的な食事など、生活習慣を見直すことでストレスを減らし、深い眠りにつけるようにすることで、歯ぎしりの原因の多くを排除することができます。

また、就寝直前にスマホやゲームを控えることや、飲酒や喫煙を控えることも、適切な睡眠を助けてくれます。

歯ぎしりの原因の多くはストレスだと言われていますので、自分なりのストレス解消法を持ったり、なるべくストレスをためないような暮らしを送ることを心がけて下さい。

ジョギングをする男女

対策2

ナイトガード

既に歯ぎしりの影響が歯に出ている場合は、直接的な対策が必要です。

歯が摩耗してきている、一部が欠けた、顎が痛い、知覚過敏のような症状が継続的に起こる、など、これらは歯ぎしりの影響かもしれません。

歯ぎしりに対する直接的な対処療法は、ナイトガードという歯を守るマウスピースを装着して就寝することです。

ナイトガードは、歯ぎしりによる影響がお口に現れている場合、保険診療にて作成することが可能です。

ナイトガードの装着シーン

対策3

補綴治療

歯ぎしりの原因が、歯科修復物の場合、再治療や調整が必要です。

特に、虫歯治療後から歯ぎしりが気になるようになった、詰め物や被せ物を変えてからするようになった場合は、補綴物が合っていない可能性があります。

歯科医院にて検査の上、調整や再治療を行ってもらうようにしましょう。

模型で形状を確認する補綴物

対策4

咬筋ボツリヌス療法

咬筋という顎の付け根の筋肉に、ボツリヌス菌から抽出されるタンパク質を打つことで、咬筋の力を弱める治療です。

菌(から抽出されるタンパク質)を注射すると聞くと怖いかもしれませんが、美容外科では小顔治療として一般的に使用され、医科でも1996 年に眼瞼痙攣、2000 年に片側顔面痙攣、2001 年に痙性斜頸への効能が認められ、病気の治療として使用されています。

ボツリヌス菌を咬筋に打つことで、一時的に顎の緊張をほぐし、歯ぎしり、食いしばり、顎関節症などの症状の緩和が期待されます。

ただし、効果は必ずしも得られるとは限らず、効果が見られても数ヶ月で徐々に元に戻ってくるので、継続的な治療が必要となります。

咬筋にボツリヌス注射を打つイメージ

歯ぎしりで歯に異変を感じたら

歯がすり減っている・痛い方

歯ぎしりは、「ギリギリ」「カチカチ」という不快な音だけが問題ではありません。

それによって歯や顎にダメージが及んだり、肩こりや片頭痛などの不定愁訴につながる場合もあります。

歯医者さんは、患者さんのお口の中を診るとき、歯のすり減りや状態を見て、ブラキシズム(歯ぎしり)の有無を判断します。

これは、ブラキシズムがあると、歯に何らかのトラブルが起こる可能性が高いためです。

歯のすり減りや痛みがある場合、対処療法を行う必要があります。歯ぎしりを自覚していて、歯にトラブルがあると感じたら、早めに歯医者にかかりましょう。

顎にトラブルが起きているうイメージ

歯ぎしりでお悩みなら

歯ぎしり自体を確実に止める方法は、現時点ではありません。

しかし近年では、咬筋ボツリヌス療法など、一時的に症状を抑える方法なども出てきています。

また、歯ぎしりが原因で歯がすり減ったり割れた場合は、それ以上悪くならないように歯の治療を施したり、悪い詰め物や被せ物をやり変えることでダメージを抑えられることもあります。

歯ぎしりは止められなくても、ナイトガードや歯科治療で歯ぎしりから歯や顎を守ることが重要です。

歯ぎしりしているという自覚があれば、痛みや症状が出る前にご相談にお越しください。

歯医者の相談風景
この記事の編集・責任者は歯科医師の福本哲也です。
歯科医師福本の顔写真

難波駅近くの歯医者
なんばアップル歯科

  • 〒542-0075 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日

休診日

2024年 10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 南海なんば駅 から徒歩1分。南出口から東へ50m、信号渡って左手のビルの5階。
  • 地下鉄御堂筋線なんば駅 E9番出口から南へ徒歩1分
  • 近鉄大阪難波駅 から徒歩10分
  • 大阪シティバスなんばバス停 から徒歩5分

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目3−9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2021 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top