歯科口腔外科について

HOME > 一般診療 > 歯科口腔外科 > 歯科口腔外科について

歯科口腔外科分野の治療について

歯科口腔外科にも対応しております

口腔外科とは、むし歯や歯周病の治療を除く顎口腔領域の外科処置を中心として、その疾病全般を扱う診療科のことを言います。歯が原因となる口腔・顎・顔面の問題や、交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症や唾液腺疾患などの外科的疾患、粘膜疾患や神経性疾患のような内科的疾患など、歯以外の口腔内のあらゆる疾患や疾病に対応しています。

なんばアップル歯科院長の林は、兵庫県下にある医療センター口腔外科の勤務経験もありますので、歯科口腔外科分野は当院の得意分野の一つです。お口の中の出来物や顎のトラブル、外傷、親知らずの抜歯など、口腔外科領域のお悩みもお気軽にご相談下さい。。

image

歯科口腔外科分野の治療の一例

治療の種類
詳細
親知らずの抜歯 常の親知らずや骨の中に埋まっている親知らずの抜歯です。簡単な場合には当日抜歯も可能です。当院は院内に最新のCTを設置しておりますので、より精密に診断することが可能です。必要な際には専門病院へご紹介をいたします。
口腔内のできもの 口の中にできるできものの検査・治療です。 主に舌、歯ぐき、ほっぺた、唇、あご、唾液腺などができものが出来やすい部位です。舌がんや歯肉がんなどの悪性腫瘍(癌・がん)は口腔内にも発生しますので、気になるものがございましたら、ご相談ください。早期発見と早期治療が非常に重要です。
全身管理 全身の病気があり薬の服用がある方の治療。当院は血圧、脈拍、酸素濃度等全身的な体の状態を測定できる機材を完備しておりますので、安心して治療を受けていただくことが可能です。また、医科との連携も密にしておりますので、より安心で安全な治療を提供することができます。心臓を含めた臓器に疾患をお持ちの方、血液をサラサラにする薬や骨粗鬆症の薬等を服用されている際は、ご相談ください。※1 ※2
顎関節症 顎を動かした時のピキッ、カクッという音や、口が開きにくい、顎が痛いなどの「あご」に関するお悩み。顎の関節のお痛み、周囲の筋肉や靭帯のお痛み、関節内のクッションのお痛みなど、一口に顎関節症と言っても様々な原因があります。※3
インプラント 歯が抜けてしまった後の治療法の一つで、顎骨に歯の代わりにチタンを埋入する現在最も自分の歯に近い治療と言われている方法です。アップル歯科では口腔インプラント学会(ICOI)指導医である理事長の元、全てのドクターが専門的に学んでいます。
骨折などの外傷 転倒等により顔面を受傷された際に、骨折の精査・歯の整復・裂傷の縫合等を行います。受傷度合いが大きい際には専門病院へのご紹介をさせていただきます。
舌痛症 原因不明の舌の痛みも診察可能です。必要な場合は然るべき医療機関に紹介いたします。

参考文献※1)

参考文献※2)

参考文献※3)

病理診断(組織生検)

組織生検とは、出来物や腫瘍等の一部を切り取って、顕微鏡や特殊な検査装置で検査を行う方法です。 患部の組織の一部をメスや針などで採取し、顕微鏡などで検査します。歯科領域では主に口腔ガンという悪性腫瘍の精査で行われます。検査はまず画像検査や視診や触診を行い、悪性の腫瘍の疑いがあればその場所や状態を精査していきます。 検査の結果、悪性腫瘍であれば専門病院等と連携を取り、対処法を考えていきます。

image

舌痛症

舌痛症(ぜっつうしょう)とは見た目は正常ですが、舌に慢性的な痛みやしびれが生じる病気のことをいいます。 割合としては女性が発症するケースが多く、舌の先や縁(ふち)が痛んだり、歯科治療後に痛みを訴えることが多いとされます。 見た目にはわからない上、痛む部位が変化したり、食事中は痛みが引くなど痛みの波があるのが特徴なので、病院によっては「気のせい」にされることもありますが、適切な診断と治療を行えば、痛みが緩和することもありますので、まずは受診して下さい。

image

親知らずについて

親知らずの抜歯について

親知らずは第三大臼歯または智歯とも呼ばれ、一番最後に生えてくる歯です。実際には生えてくるスペースが足りないことが多く、一部のみが露出したり、斜めに生えたりする方がいます。

image
症例
詳細
親知らずの生え方が悪い方 親知らずの一部のみが生えている方、横に生えている方で虫歯・歯周病の症状が見られる場合、今後も虫歯や歯周病を繰り返すことが多いため抜歯が望ましいとされます。また症状がなくとも隣の第2大臼歯への悪影響がある場合も、健康な歯が害される前に抜歯をしておいた方が良いでしょう。
歯周病(智歯周囲炎) 上記と同様に歯ブラシが届きにくいことで、汚れがたまってしまい、周囲の歯肉に炎症を起こし痛みや腫れを引き起こします。また隣の第2大臼歯に歯周病が波及した場合、骨が溶けて揺れてきてしまったりもします。
蜂窩織炎(ほうかしきえん) 虫歯や歯周病が原因で生じた炎症が顎骨に波及し、血流に乗って全身に感染してしまうことがあります。
親知らずが原因で起こり得る蜂窩織炎は、顎や首周りまで炎症が広がってしまう病気で、疼痛・発熱・倦怠感・腫れなどを伴います。さらに炎症が広がると最悪の場合、呼吸困難に陥ってしまうこともあります。長期間の入院治療が必要になる場合もあります。
歯列不正 文献によりますが、親知らずは生涯生える方向に動くと言われています。横に生えている場合、隣の歯が押され続けて前の歯までガタガタになっていくリスクがあります。
矯正治療後も親知らずを放置しておくと、治療前の状態に戻ってしまう可能性があります。
嚢胞(のうほう) まれではありますが、骨の中に嚢胞(のうほう)という袋状の空洞を作り、それが骨や周囲の歯を圧迫したり溶かしてしまいます。嚢胞は放置しておくとどんどん大きくなり、痛みや神経症状が出たり、骨が大きく吸収してしまうと骨折のリスク、治療時の侵襲が増えてしまうので早期の治療が必要です。初期の段階では症状が出にくいため、気づいたら進行してしまっていることがよくありますので、一度受診してみてください。
      image 親知らずの生え方が悪い症例 横向きに生えてしまっています。
      image 嚢胞の症例 右下の親知らずが原因で右下第二大臼歯の根が破壊されています。

親知らずの抜歯の手順

① 下顎の親知らずは、歯茎の中に横向きに埋まっているケースが多いです。深い位置にあると難しい抜歯になります。歯茎に埋まっている場合は歯茎を一部切開します。

image

② 骨の中に埋まっている歯が見えてくるので、歯の周囲の骨を一部削ります。

image

③ 歯の頭(歯冠)と根っこ(歯根)の部分を削り分離します。頭の部分を取り出します。

image

④ 根っこを取り出しますが、根っこが複数ある場合は根っこの部分も分割してバラバラにします。

image

⑤ 抜いた穴の部分を掃除して、切開した歯茎を糸で閉じて止血して終わります。痛みは2〜3日程度が多く、腫れは3〜7日間程度続く場合があります。

image

親知らずの抜歯リスク(偶発症)

神経の麻痺

下顎の骨の中には下歯槽神経と呼ばれる太い神経の管があります。この神経の管と親知らずとは近接していることが多く、抜歯の際のダメージにより下唇やオトガイ部の麻痺(麻酔が残ったようなボーッとした感じ)が起こることがあります。

そのほか、舌の神経も親知らずの近くを走っているため麻痺が起こることがあります。頻度としては全体の1%ほどの確率になります。仮に麻痺が起こった場合、数ヶ月から1〜2年で戻ることが多いですが、0.25%程の方は麻痺が生涯残ってしまうことがあります。

上顎洞との交通

上の親知らずを抜いた後、親知らずの根が上顎洞という鼻の空洞に飛び出ている場合、抜歯の後に口腔内と上顎洞が繋がってしまうことがあります。交通した場合、口に含んだ水が鼻から出たり、空気が鼻から抜けたりします。穴が小さい場合は自然に封鎖されます。

稀に自然閉鎖されないことがありますが、その場合、専門の病院へ紹介させていただくことがあります。(リスクが大きい場合は初めから専門病院へ紹介させていただきます)

親知らずを抜いた後の症状は?

症状
詳細
腫れ 抜歯の後2〜3日後をピークに腫れることが多いです。その後、徐々に腫れが引いていき、7〜10日かけて引いていきます。侵襲が大きい場合(歯茎を大きく開いたり、骨を大きく削った場合)は長引くこともありますが、個人差があります。
痛み 麻酔が切れた後は痛みを感じることが多いです。抜歯当日、翌日が痛みのピークとなりやすく、7〜10日で引いてきます。痛みがある内は鎮痛剤で対応します。
開口障害 親知らずの抜歯後は口を開ける筋肉の周囲に炎症が波及した場合、口が開きにくくなる事がありますが、7〜10日で落ち着いてくることが多いです。
ドライソケット 抜歯後、通常は歯を抜いた後の穴は血餅(かさぶた)で満たされます。しかし、血餅が十分に形成されなかったり、強いうがいをして脱落したりした場合、骨が露出して強い痛みが発現します。約5%の確率で発生するといわれています。
この記事の編集・責任者は歯科医師の福本哲也です。
DR福本
タグ: , , ,

歯科口腔外科について | 公開日: 2021/07/20 | 更新日: 2021/07/26 | by なんばアップル歯科

このページの関連記事

難波駅近くの歯医者
なんばアップル歯科

  • 〒542-0075 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日

休診日

2024年 9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 南海なんば駅 から徒歩1分。南出口から東へ50m、信号渡って左手のビルの5階。
  • 地下鉄御堂筋線なんば駅 E9番出口から南へ徒歩1分
  • 近鉄大阪難波駅 から徒歩10分
  • 大阪シティバスなんばバス停 から徒歩5分

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目3−9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2021 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top