銀歯が取れた時の原因と対処法

HOME > なんばwiki歯ディア > 銀歯が取れた時の原因と対処法

銀歯の詰め物・被せ物が外れたら

取れた銀歯を持って歯科医院へ

銀歯が取れてしまって歯科医院を訪れる患者様は少なくありません。銀歯に関わらず詰め物や被せ物が外れてしまった場合は、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

症状によっては取れてしまった銀歯がそのまま利用できる場合もあるため、取れた銀歯は透明の密封袋やケースに入れておきましょう。ティッシュに包んだり中の見えない袋に入れてしまうと、紛失や破損のおそれがあるため控えましょう。

カウンセリングをする歯科医師

この記事の監修

なんばアップル歯科 歯科医師

はやし 大智だいち先生

銀歯や詰め物・被せ物が外れてしまった場合は、できるだけ早く歯科医院へ行くようにしましょう。外れてしまった場所や原因によってその後の治療法が変わってきます。

この記事ではその原因と治療法・銀歯が取れてしまった際の注意点について詳しくご紹介します。

銀歯が取れてしまう原因

取れた銀歯の治療法

取れた銀歯を再利用する

取れた銀歯がまだ使用可能な場合、そのまま再装着できる可能性があります。銀歯が取れた状況や原因によって異なりますが、取れた詰め物や被せ物が再利用できることも考慮して、取れたものを持参するようにしましょう。

ただし、再利用するためには、残った歯が以下のような状態である必要があります。必ず再利用できるわけではないので、診察してもらう歯科医師の指示をあおぐようにしましょう。

  • 銀歯が変形・破損していないこと。
  • 残った歯に虫歯が無いこと。
  • 残った歯が欠けていないこと。

治療の費用に関しては保険が適用できるため最も負担が少なく、元々の銀歯が使える場合はより少ない費用で治療が可能です。

銀歯の再製作

取れた銀歯が破損していたり、歯の形に適合しなくなっていたりする場合、虫歯ができてしまっている時は、新しく再製作する必要があります。

治療を行う時は元の形から歯の形が変わってしまうため、再度型取りが必要になります。その分来院回数は2〜3回必要になるほか、治療の費用も虫歯の治療や型取りなどに応じて多くなりますが、いずれも保険が適用できるため比較的安価で行えます。

別の素材でやり替える

銀歯の代わりに他の素材を使用することも考えられます。二次虫歯が発生していたり、食いしばりなどの要因で外れてしまっている場合は、同じ素材でやり替えても再度同じように取れてしまう可能性が高いため、よりよい素材や別の素材でやりかえることも検討してみるのが良いでしょう。

詰め物がそれほど大きくなく、機能的に問題が無い場合は保険適用のコンポジットレジン(歯科用樹脂素材)でやり替えることも可能ですが、実際にやり替えが可能なのかは治療する歯科医師と相談して決定する必要があります。

より美しさや機能性を求めるのであれば、セラミックなどの自由診療の詰め物でもやり替えることができます。ただし、セラミックでやり替える場合は強度の観点から歯をより多く削る必要があり、治療費も高額になります。

銀歯が取れた際の注意点

銀歯をそのままにすると良くない?

歯科金属アレルギーについて

銀歯は外れてしまうリスクが高く、銀歯などの詰め物で治療した歯は5年程度でやり替えが起きていると言われています。(※1)外れてしまう原因は接着方法や二次虫歯など様々な要因がありますが、外れてしまうこと以外にも、潜在的に金属アレルギーの原因になっている場合もあります。

お口の中に長い間ある金属は、唾液や食品と反応して成分が漏出してしまう場合があり、稀にその症状が皮膚に現れることもあります。そのため、銀歯は必ずしも身体にとって最良の素材とは言い切れません。

金属製の歯の詰め物

※1参考文献 レジン、インレー、鋳造冠、アマルガムの再治療に至るまでの平均使用年数はそれぞれ5.2、5.4、7.1、そして7.4年であった。

セラミックでのやり替えについて

虫歯治療の素材の選択肢は銀歯だけではありません。銀歯には金属アレルギー以外にも、熱を帯やすく不快な刺激になりやすかったり、金属の色や光沢がとても目立ってしまうというデメリットもあります。当院では白く目立たない保険診療のコンポジットレジンや、自由診療のセラミック・ゴールドなどの銀歯以外の素材も取り扱っております。

特に、天然の歯の見た目に近いセラミックを使った詰め物・被せ物の治療は健康的な見た目で虫歯リスクを抑える素材で、銀歯からのやり替えを希望される患者様も多くおられます。

ご自身のお口の状況を把握し、希望に沿った素材を選んで治療することをお勧めします。

セラミックインレーを付けた歯

銀歯が取れたらすぐに歯医者へ

お気軽にご相談ください

仕事中や外出中に詰め物・被せ物が外れたといった急な際、かかりつけの歯医者に行くことができないという状況もあると思います。そういった場合は、状況を説明してお近くの歯科医院で診察してもらうこともできます。その後かかりつけの歯医者へ戻る際にはその事情も説明するようにしましょう。

当院では詰め物・被せ物が外れてしまった等の急なトラブルから、全体的な歯の治療まで幅広く診療を受け付けております。予約された患者様が優先となりますが、急患対応も受け付けております。虫歯治療以外にも、お口に関するお悩みはお気軽にご相談ください。

カウンセリングをする歯科医師
この記事の編集・責任者は歯科医師の林 大智です。
なんばアップル歯科の歯科医師
タグ: , , ,

銀歯が取れた時の原因と対処法 | 公開日: 2024/07/24 | 更新日: 2024/12/06 | by なんばアップル歯科

このページの関連記事

難波駅近くの歯医者
なんばアップル歯科

  • 〒542-0075 大阪市中央区難波千日前15番15号 BRAVE難波503
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日

診療カレンダー

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

公共交通機関のご利用が便利です
  • 南海なんば駅 から徒歩1分。南出口から東へ50m、信号渡って左手のビルの5階。
  • 地下鉄御堂筋線なんば駅 E9番出口から南へ徒歩1分
  • 近鉄大阪難波駅 から徒歩10分
  • 大阪シティバスなんばバス停 から徒歩5分

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

  • 大阪市北区芝田2-3-9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

  • 加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2021 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.