抜歯矯正という歯を抜いて矯正する理由と、歯を抜かずに矯正をする非抜歯矯正について。
歯の矯正には、歯を並べるスペースを確保するため健康な歯を抜く「抜歯」が必要になることがあります。
しかし、歯並びや咬み合わせのためとはいっても、歯を抜くことに抵抗がある人もいると思います。
ここでは、そんな矯正治療の抜歯について、その理由、抜歯をしなくても矯正できる場合、抜歯以外のスペースの作り方などを含めて詳しくご説明します。
歯並び矯正を相談されたことがある人の中には「抜歯が必要」となる場合があります。
歯並び矯正は健康的に長持ちさせるためにも有効的な治療ですが、問題のない健康な歯を抜くことになるので、躊躇われる方も少なくありません。
このように抜歯を伴う矯正治療を「抜歯矯正」といいます。もちろん、矯正治療全てが抜歯が必要というわけではなく、抜歯をせずに矯正できる場合もありますが、健康な歯を抜くからとといって、矯正における便宜抜歯は悪い手段というわけではありません。
歯並び矯正での抜歯は、主に歯を並べるための十分なスペースが無い場合に行われます。画像のように、本来歯が並ぶべきスペースに歯を並べるのが難しい場合に選ばれることがあります。
この歯を正しい場所に移動さる場合、 青色分のスペース に 緑色分のスペース の歯を入れなくてはならないので、抜歯せずそのまま並べるのは難しいと言えます。
抜歯する歯は主に第一小臼歯・第二小臼歯(とがった犬歯の後ろ2本)の左右合わせて2本か、親知らずが生えている場合はそれを抜歯することもあります。
抜歯矯正のメリット
抜歯矯正のデメリット
どうしても抜歯をしなければ綺麗に並ばない場合もありますが、抜歯以外の方法でスペースを確保することができる場合があります。そういった治療法は、抜歯をしない非抜歯矯正を行うことができます。
非抜歯矯正が可能な咬み合わせとしては、すきっ歯などの歯の隙間を埋める歯列矯正や、角度によって歯槽骨が狭くなっている場合などが考えられます。
抜歯を行わないことで健康な歯をより多く保つことができる他、抜歯手術などの負担を軽減できたり、矯正の治療期間を短縮することができます。
歯を抜かない非抜歯矯正はマウスピース矯正が得意としている治療方法です。これは、マウスピース矯正が歯を口の奥側に動かすことに優れているため非抜歯の治療に選ばれやすいという理由があります。
全てのアライナー矯正でこの結果が得られるわけではありませんが、当院で使用しているインビザライン®は世界中で約1,200万人の治療実績があるマウスピース矯正で、抜歯しない症例を数多く成功させています。
インビザラインは治療前にシミュレーションで歯の動きを確認することができるため、実際の症例と合わせながら矯正が可能か事前に判断できます。
非抜歯矯正のメリット
非抜歯矯正のデメリット
マウスピース矯正が得意としている歯を口の奥に移動させる方法です。矯正器具の力を使って歯の位置を奥側に送り込むことで、前方にスペースが確保できます。歯の大きさ分のスペースが確保できたら、歯を正常な場所に収めることができます。
遠心移動できる距離は片側2.5mm程度と言われています。つまり両顎では最大5mm程度後ろに送れる可能性があるとういことです。
奥側に歯をずらしていく関係で親知らずを抜歯する場合もありますが、小臼歯を抜歯しない非抜歯矯正の中では大きくスペースを確保できる方法です。
臼歯遠心移動でもスペースが足りず、歯が一般的なサイズよりも大きい場合に歯を削ることでスペースを作る方法です。ストリッピングやIPR(InterProximal enamel Reduction)のほか、ディスキングと呼ばれることもあります。歯の端を0.25mmまで・1本あたり0.5mm以内で歯を削り、歯が並ぶスペースを作っていきます。
歯を削ることを不安に思われるかもしれませんが、ストリッピングは様々な研究がなされており問題ないと言われています。虫歯治療のように、歯の中の象牙質と呼ばれる部分まで削る場合は痛みが出てしまいますが、ストリッピングはエナメル質という歯の一番外側の層のみの範囲で行うので、痛みが出ることはほとんどありません。また、施術した部位も虫歯になりにくいという研究があります。(※1)
歯を外側(頬側)に広げることで抜歯せずにスペースを作り、歯を並べる方法です。主に小児矯正で使用する方法ですが、成人でも25歳ぐらいまでなら効果が期待できることがあります。
小児矯正の場合は、成長を助けて顎を広げるという意味合いが強いですが、成人の場合は内側(舌側)方向に傾斜して生えている歯を外側に傾斜を変える目的とする意味合いが強くなります。
拡大装置は歯の内側の粘膜にプレートを装着し、ネジを回せば装置が広がり、その力で顎を広げたり歯を傾斜させる方法です。
※1参考文献
上記の方法に加えて、2つの方法を同時に行うこともあります。しかし、これらの方法は全ての矯正治療に適応できるものではありません。歯並びや咬み合わせによっては、抜歯を回避することが出来ない場合があったり、抜歯をする矯正のほうが良い結果に繋がる場合もあります。
抜歯矯正・非抜歯矯正のほかにも、患者様それぞれに適した矯正治療は多岐に渡りますので、矯正治療をご検討中の方は、当院の無料矯正相談にお越しください。
【抜歯矯正】抜歯が必要な場合と非抜歯の場合 | 公開日: 2022/02/14 | 更新日: 2024/07/01 | by
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます