虫歯は、早期発見・早期治療が鍵となります。ですから、「虫歯かな?」と思ったら、早めに歯科医院に掛かって下さい。
初期の虫歯は痛みもなく、自分自身では気づかない場合が多いです。だからこそ自分で「小さな虫歯のようなもの」を見つけたら、早めに治療をするチャンスだと思って下さい。
本記事では、初期の虫歯の見た目や症状、対処法について詳しく解説しますので、虫歯を初期のうちに治す大切さを理解していただければ幸いです。
初期の虫歯は歯の表面に白や黒い点として現れることが多いです。これらの点は、実際にはエナメル質が溶け始めている状態を示しています。
白い点は脱灰(エナメル質が酸により溶け出した状態)を意味し、黒い点になると虫歯が進行している可能性があります。
このような歯の変色をみつけたら「虫歯かな?」と疑ってみましょう。歯を磨いても取れなかったら、虫歯である可能性は高いです。
ただし、針や爪楊枝などで、無理やり取ろうとするのは、歯を痛めて虫歯が進行する原因となるので、絶対にやってはいけません。
初期の虫歯は痛みを伴わないことが多く、気づくとしたら見た目の変化だけが頼りです。
しかし、歯の裏側にできた虫歯や、隣接面(隣り合って重なっている部分)に出来た虫歯などは、自身で見つけることは困難です。これらを見つけるには、定期的に歯科医院に通っていなければ難しいと言えるでしょう。
また、冷たいものや甘いものがしみるというような症状が現れた場合は、虫歯が象牙質に達している場合があります。象牙質は歯の一番外側の組織であるエナメル質のような強度を持っていないため、象牙質に達した虫歯は進行が早くなる事が考えられます。
要観察歯
虫歯になる直前の状態。歯の表面にまだ穴はあいていない
エナメル質の虫歯
歯の一番外の組織が破壊され始める
象牙質まで達した虫歯
エナメル質の内側の柔らかい組織にまで達している
神経にまで達した虫歯
痛みを伴い、神経を取る必要がある深刻な状態
虫歯の末期
痛みがない場合も多いが、歯や骨に悪影響が及ぶ可能性もあり抜歯が必要
初期の虫歯は治療が比較的容易です。初期の初期(C0)であればフッ素塗布や歯磨きなどで、再石灰化によって治療をせずとも治ることもあります。
C1(エナメル質の虫歯)の段階でも、フッ素塗布やシーラント処置などで進行を食い止めることができたり、歯を削るにしてもごく小さく、樹脂で埋める程度で済みます。
また、治療回数も1回で済む上、麻酔を使わずに治療できる場合もあります。費用も数千円程度と、小さな負担で治療ができます。
虫歯は初期で治すことで、時間も・お金も・痛みもすべて小さく抑えることができます。
虫歯は進行すればするほど、歯を削る量が増えていきます。加えて虫歯が神経にまで達すると、神経を取る処置が必要になります。
そして神経を取った歯は極端に歯質が薄くなり、脆くなるため歯の寿命が短くなってしまいます。歯の神経を取ると、歯根破折と言って歯の根が折れる症状を起こす可能性が高くなるためです。そしてその破折は、日本人の抜歯の原因として3番目に多い原因(抜歯原因における破折の割合17.8%)なのです(※1)。
つまり、神経を取った歯の寿命が短くなるというのは、破折する可能性が高まり、すなわち将来的に歯を失う可能性が高くなるということです。
神経を取って被せ物になった歯は、虫歯は治ったとしても将来的に破折する可能性があることを覚悟しておかなければいけません。
※1) 抜歯の主原因別の割合で最も多かったのは歯周病(37.1%)、次いでう蝕(29.2%)、破折(17.8%)、その他(7.6%)、埋伏歯(5.0%)、矯正(1.9%)の順となった。
自分の歯に初期の虫歯のような白や黒の点を見つけたら、まずは歯科医院に行きましょう。
本当に初期の初期であれば削らない場合もありますが、「削る」か「削らないか」は歯科医師に判断を委ねる必要があります。
自己判断で放置することは、虫歯の進行を招くリスクがあります。
せっかく初期の段階で虫歯を見つけても、「まだ大丈夫かな」と放って置くと、虫歯はどんどん進行していきます。
虫歯は進行性の感染症です。放って置くとどんどん悪化し、他の歯や大切な身近な人に感染する可能性もあります。「虫歯かな?」と思ったら、迷わず歯医者さんを予約しましょう。
C0や進行が見られないC1などの小さな虫歯の場合、治療をしない「経過観察」となる可能性があります。
この経過観察は、「治療をしなくても大丈夫」というものではありません。歯は削ってしまうと元には戻らないため、「削らずに再石灰化で治るかどうか、一定期間見てみましょう」というのが経過観察の本来の意味となります。
そのため、「経過観察」と言われたら、一定期間後に必ずもう一度歯医者さんに行く必要があります。そこで虫歯が進行していれば治療が必要になりますし、再石灰化によって自然治癒している場合もあります。
自然治癒を促すためには、フッ素入りの歯磨きなどが有効です。経過観察と言われたら、いつも以上に丁寧な歯磨きを心がけ、一定期間が過ぎたら必ずもう一度受診をしましょう。
Before
After
治療の内容 | ダイレクトボンディングによる初期虫歯の治療とコンポジットレジンのやりかえ ※レジンによる修復は保険診療でも可能ですが、自由診療のダイレクトボンディングはより審美的に修復することが可能です。 |
---|---|
期間・回数 | 1回 |
費用 | 自由診療:2歯60,000円(税込66,000円) |
リスク・副作用 |
|
虫歯を予防するためには、定期的な歯科検診・予防歯科が最も効果的です。予防歯科は、年に3〜4回(場合によっては2回の人も)、虫歯や歯茎のチェックをして、歯をキレイにクリーニングする習慣です。
実はこの予防歯科で、小さな虫歯が見つかることは少なくありません。というのも、虫歯を小さなうちに見つけられるのは予防歯科ぐらいしかないためです。
予防歯科は、歯科治療に保険の効かない海外では「虫歯にならないため」に一般的に行われています。日本でも、平成28年に行われた国民健康・栄養調査によると、「過去1年間に歯科検診を受けた者の割合」は52.9%と、平成21年(34.1%)、平成24年(47.8%)から確実に増えてきています。虫歯を初期で見つけるため、そして虫歯にならないためにも、予防歯科を始めませんか?
アップル歯科は、予防を第一に考える歯科医院です。予防歯科を始めようと思ったら、お気軽にご相談にお越しください。
※1) 過去1年間に歯科検診を受けた者の割合は52.9%であり、平成21年、24年、28年の推移で見ると有意に増加している。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます